グッズ作成に関するよくあるお問い合わせ
プリントオーダー・ショップ販売者共通
デザイン画像アップロード後、白色の部分が消えます。
一部の商品(※)をのぞいて 基本的に「白色」は印刷できません。画像に含まれている白色部分は、アップロードされると自動的に透明に変換されます。
※「Pure Color Print」と記載のあるアイテムは白色がプリントできます。
たとえば濃い色のTシャツに、布地よりも明るい色(白や淡色)のデザインを乗せたい場合などに最適です。
「Pure Color Print」と表記のない商品では白いTシャツ他、白地の衣類、タオル、マグカップなどは地で白を表現することができますが、白地以外のカラーの場合は、デザインと生地のカラーが融合されてしまいます(乗算処理が行われます)。
下記の図をご参照ください。
Pure Color Printとはなんですか
一度ベースに白インクでプリントし、その上から実際の色をプリントすることで、デザインが生地の色と混ざらず、濃い色の生地でもはっきりとデザインを際立たせることができるプリント方法です(下図参照)。
【ご注意】
JPEGなど白い背景のついている画像は、白い背景も透過されずそのままプリントされてしまいます。
Pure Color Printの特性上、データがある部分にはすべてベースに白インクが引かれるため、下図のように外側に向かって淡くなったりぼかしの入るデザインは画面上の見え方と実際の仕上がりが大きく異なってしまいます。Pure Color Printではこのようなデザインは作成されないようご注意ください。ご注文が入っても生産ができないため、キャンセルとなります。デザインにグラデーションを入れたい場合、グラデーションの背景を透過せず、背景にベタのデータがある上でご作成ください。こちらの方法が不明な場合はご相談ください。
参考情報
Pure Color Printで白を表示させたくない。
デザイン画像の白色部分を透過にしてください。
透過を含むイメージ画像を作成する場合は GIF または PNG で保存しアップしてください。JPEGは透過を保存できません。
透過にする方法はお使いの画像編集ソフトによって異なります。WEBなどで検索してください。
「縮小画像がアップロードされていません」エラーについて。
AIデータ、PSDデータで入稿する場合、レイアウト用に併せて縮小画像をご入稿いただく必要があります。
(タテヨコいずれかが1,000ピクセル以上のものをご入稿ください。)
実際の印刷はAIまたはPSDデータにて行われますのでサムネイル画像と印刷用画像のデザインが異なることのないよう、ご注意ください。
参考情報
マニュアル(PDF) 5ページ「画像ファイルについて」
ヘルプ「画像形式は何に対応していますか? 」をご確認ください。
画面上と現物とでプリントの色味が異なるのですが…
色を表現する方法として「RGB」と「CMYK」という2つのカラーモードがございます。
一般的にすべての色はRGBで表現する事が可能ですが、印刷においてはすべてCMYKで表現する必要がございます。
CMYKは、インクの重ね合わせで色を表現する為、発光した様な色が再現できません。そのためRGBよりも色の表現幅が狭く、全体的にくすんだり色褪せした様に見えたりします。特に青や緑系統の色は、くすみやすくなります。そのためデザイン画像のカラーモードはRGBではなく、CMYKで制作をお願いしております。
なお、CMYKのデータにしてあっても、モニター上ではRGBでCMYKを擬似的に表現しているだけですので、実際の刷り上がりの色とのズレが多少出て来てしまいます(下記、画面上と実際のプリントとの比較画像をご参照ください)。
恐れ入りますがあらかじめご了承ください。
どのくらいまで細かくプリントできますか?
Tシャツ他衣類、タオルなど布地製品は、素材やプリント方法の特質上、画面上で見たときほどはっきりとはプリントされません。細かい字などがデザインに含まれているとつぶれてしまい見づらくなる可能性がありますのでご注意ください(下記、画面上と実際のプリントとの比較画像をご参照ください)。
ショップ販売者向け
画像の登録ができない。登録できても表示されない。
複数の商品(アイテム)登録されますと画像生成に時間がかかることがあります。
一度の登録で選択するアイテム・カラーを減らしていただくと、より早く確実に作成されます。
※登録完了後、24時間経過しても商品が表示されない場合、画像生成、画像のアップロードに失敗している可能性があります。お手数をおかけして恐縮ですが、時間を空けて再度ご登録ください。
販売中の商品を販売停止にしたい。画像のアップロードに失敗した商品を削除したい。
ショップ会員管理画面 → 商品情報の設定
商品を選択し、「商品の削除」から削除してください。